代表の渡邊登志子先生に代わり、御夫君の声楽家渡邊一夫氏(弘前大学名誉教授)に代表を務めていただくことになりました。
バックナンバー   今月の例会   例会のあゆみ
2015年3月25日号

研究会より

会のホームページ、みなさんご覧になりましたか?
パソコンをお持ちでない方もコンサート情報などお寄せ下さい。会の活性化をめざす新たな試みです。
>> 例会のご案内

♪ 参加者から ♪
184回例会
3月例会 日本歌曲 演奏及び表現 

楽譜
3月15日の受講者より

  3月の例会は「日本歌曲 演奏及び講演」と題して、コーヒーの芳ばしい香りのする音楽喫茶「アカシア」で開催されました。
  日本歌曲の叙情的な部分ではなく、叙事的な部分に方向を持った、歌う中での語りを考察するものでした。
  講師であるバリトンの渡邊一夫先生は、ご専門であるドイツリートの知識を交え、教育者としての豊かな経験を活かしお話し下さいました。今回のテーマである叙事詩が、感情を明示せず事実を述べ伝えるように、敢えて演奏に対する方法論は仰いませんでした。先生のお話や、詩の朗読、演奏を聴いて「演奏に於ける違和感のない歌と語りの融合について、参加者自身が感じとっていただければ」との事でした。
  歌曲を演奏する場合、既に作曲者が詩の世界観や人生観を織り込んで作品化して下さっていますので、それを「如何に相応しい声で語り歌うか、相応しい音色を選ぶか、叙事詩の事実に暗示されている情緒を如何に聴く方に感じてもらえるように演奏するかが大切である。」と問いかけて頂いた気がしております。 
           (相馬宏美)                                                    
サイトの著作権は歌曲アンサンブル研究会に帰属致しております。
このページの無断転用は固くお断り致します。