2022年の例会

10月の例会のお知らせ 2022年10月

第255回10月例会

  • 内 容: フランス歌曲の演奏法
  • 講 師: 小林 真理氏(メゾ・ソプラノ)
  • 日 時: 2022年10月31日(月)18:30~20:30
  • 場 所: 雑司が谷音楽堂
  • 入場料:会員は無料 ※非会員1500円(聴講のみ)、学生500円 マスク着用と連絡先の記入をお願いいたします。
  • ※例会の様子は録画し、後日会員限定で視聴可能にする予定です。

小林 真理氏(メゾ・ソプラノ)プロフィール

鎌倉市出身。10歳より中村浩子史に師事、東京芸術大学大学院声楽科を卒業後、フランス政府給費留学生として、パリの国立高等音楽院に入学。レジーヌ・クレスパン、ウイリアム・クリスティに師事。在学中よりフランス国営放送などで、現代音楽の初演をつとめ、卒業後パリの国際歌曲コンクール他数々の国際コンクールで受賞。その後芸大の博士課程において、メシアンの歌曲集「ハラウイ」で博士号を収得。
P.ブーレーズ、J.テート、M.ロストロポーヴィッチ、J.C.スピノジ、佐渡裕らの指揮の下で、バロック音楽、オラトリオ、オペラ、現代曲などを歌う。ヨーロッパのみでなく、オーストラリア、アメリカ、ロシア、ヴェトナムなどの音楽祭のソリストも務める。CD録音も多く、モーツァルトの「レクイエム」、「M.ローゼンタール歌曲集」、サキソフォン奏者のクロード・ドラングルとの「Japanese Love Songs 」などがある。2004年よりストラスブール地方音楽院、音楽大学の専任教授になりワイマール音大、ニースのアカデミー他マスタークラスを行い後進の指導に情熱を注いでいる。最近では日本でのコンサート活動も多く、日フィルとの第九、大原美術館でのギャラリーコンサート、2018年には山梨県立美術館での展覧会とのコラボリサイタルなどを行っている。
来年7月に京都文化博物館で小林真理のためにフランソワ・ファイトが作曲した、三島由紀夫の卒塔婆小町を世界初演予定。湘南日仏協会会員。https://marie.groupe-chene.com
 

プログラム


  • 1. E.Chabrier 作曲 E.Mikhaël 詩
    L’île heureuse (幸福の島) 
    E.Chabrier 作曲 C.Mendès 詩
    Chanson pour Jeanne (ジャンヌの歌)  
    神谷 明美(Sop) 田中 富士子(Pf)
  • 2. C.Debussy 作曲  S.Mallarmé 詩
    Apparition (出現)
    M.Ravel 作曲   R.de Marès 詩
    Ballade de la reine morte d'aimer (恋に死んだ女王のためのバラード)
    平井 裕子(Sop) 南日 美奈子(Pf)
  • 3. C.Debussy 作曲「Chansons de Bilitis ビリティスの歌」より P.Louÿs 詩
    La flûte de Pan (パンの笛)
    La Chevelure (髪)
    小此木 里佳(Mez) 杉山 潤子(Pf)
2022年の例会

9月の例会のお知らせ 2022年9月

第254回9月例会

  • 内 容: フランス歌曲、ドイツ歌曲、日本歌曲
  • 講 師: 寺嶋 陸也氏(作曲家・ピアニスト)
  • 日 時: 2022年9月5日(月)18:30~20:30
  • 場 所: 雑司が谷音楽堂
  • 入場料:会員は無料 ※非会員1500円(聴講のみ)、学生500円 マスク着用と連絡先の記入をお願いいたします。

寺嶋 陸也氏プロフィール

東京藝術大学音楽学部作曲科卒、同大学院修了。
97年東京都現代美術館でのポンピドー・コレクション展開催記念サティ連続コンサート「伝統の変装」、03年パリ日本文化会館における作品個展「東洋・西洋の音楽の交流」などは高く評価され、06年にはタングルウッド音楽祭に招かれボストン交響楽団のメンバーと自作を含む室内楽を演奏した。
作曲、ピアノ、指揮など活動は多方面にわたる。『グスコーブドリの伝記』『ヒト・マル』『末摘花』などのオペラをはじめ合唱曲、室内楽、邦楽器のための曲など様々なジャンルに多くの作品がある。
「大陸・半島・島/寺嶋陸也作品集」(ALCD9026)、「寺嶋陸也plays林光」(NARD5034)「寺嶋陸也ピアノリサイタル~シューベルト3大ソナタを弾く~」(NARC2129~30 )などCDへの録音も多い。お茶の水女子大学文教育学部非常勤講師。
 

プログラム


  • 1. 中田 喜直 作曲 「日本のおもちゃうた」より 岸田 衿子 詩
    竹とんぼ 
    猪本 隆 作曲  吉松 奈保子 詩
    赤とんぼ 
    竹下 裕来(Sop)  松生 純歩(Pf)
  • 2. F.Schubert 作曲  J.W.v.Goethe 詩
    Gretchen am Spinnrade (糸を紡ぐグレートヒェン)   D 118
    曽禰 愛子(Ms)  入佐 弥生(Pf)
  • 3. F.Schubert 作曲 「Winterreise 冬の旅」D 911より W.Müller 詩
    14.Der greise Kopf (霜おく頭)
    16.Letzte Hoffnung (最後の希望)
    浜田 広志(Bar)  白河 俊平(Pf)
  • 4. C.Debussy 作曲 「Ariettes oubliées 忘れられた小唄」より P.Verlaine 詩
    C'est l'extase langoureuse (それはやるせない夢心地)
    神谷 明美(Sop)  林 菜月(Pf)
2022年の例会

7月の例会のお知らせ 2022年7月

第253回 7月例会

  • 内 容: 試演会Vol.25 ≪文月コンサート≫ 正会員及び一般会員による演奏
  • 日 時: 2022年7月7日(木) 18:30開演(18:15開場)
  • 場 所: 杉並公会堂 グランサロン
  • 入場料:無料 ※マスク着用と連絡先の記入をお願いいたします。

プログラム


  • 1. S.Donaudy 作曲 / A.Donaudy 作詞
    O del mio amato ben  (あぁ 愛する人の)
    Amorosi miei giorni (わが愛の日々)
    加藤 詩菜 (Sop) 松永 朱美 (Pf)
  • 2. 木下 牧子 / まど・みちお おんがく
    F.Schubert / J.W.v.Goethe Heidenröslein  D 257 (野ばら)
      / F.v.Schober An die Musik D 547 (音楽に寄せて)
    石井 敏子 (Sop) 佐伯 孝子 (Pf)
  • 3. 松下 倫士 / 野上 彰 吹雪
      / 野上 彰 さくら
      / ⼋⽊ 重吉 ふるさとの 山
    横田 理恵 (Sop) 杉山 潤子 (Pf)
  • 4. J.Brahms / L.H.C.Hölty Die Mainacht Op.43-2 (五月の夜)
      / K.Groth Wie Melodien zieht es mir Op.105-1 (歌の調べのように)
      / H.v.Lingg Immer leiser wird mein Schlummer Op.105-2 (まどろみはいよいよ浅く)
    松島 恵子 (Sop) 高野 京子 (Pf)
  • 5. 武満 徹 / 武満 徹 小さな空
      / ⾕川 俊太郎 うたうだけ
    J.Newton / 岩⾕ 時⼦ Amazing Grace (アメージング グレイス)
    西澤 しのぶ (Sop) 川原 玲子 (Pf)
  • 6. G.Mahler / Des Knaben Wunderhorn 「⼦供の不思議な⾓笛」より
    ‘Lieder und Gesänge aus der Jugendzeit’「若き日の歌」より
    Starke Einbildungskraft (たくましい想像力)
    Ablösung im Sommer (夏の交代)
    Scheiden und Meiden (別れて会えない)
    片野田 名帆子 (Ms) 杉山 潤子 (Pf)
  • * P A U S E *
  • 7. R.Strauss / A.F.Schack
    Breit’ über mein Haupt dein schwarzes Haar Op.19-2 (私の頭の上にあなたの黒髪を)
    山田 耕筰 /西条 八十 秋風の歌
    平井 康三郎 /石川 啄木 ふるさとの
    石若 雅弥 /金子 みすゞ わたしと小鳥とすずと
    山﨑 英明 (Ten) 南日 美奈子 (Pf)
  • 8. H.Purcell  ‘Dido and Aeneas’ 歌劇「ディドとエネアス」より
    Dido’s Lament When I am laid in earth (わたしが地中に横たえられた時)
    J.S.Bach ‘Kantate Nr.199’「カンタータ 199番」より
     1. Recitativo  Mein Herze schwimmt im Blut (我が心は血の海を漂う)
     2. Aria  Stumme Seufzer, stille Klagen (沈黙のため息 静かな嘆き)
    和田 浩子 (Sop) 志村 恵子 (Pf)
  • 9. R.Strauss / O.J.Bierbaum Freundliche Vision Op.48-1 (慕わしき幻影)
    S.Rachmaninoff Vocalise Op.34-14 (ヴォカリーズ)
    赤津 幸子 (Sop) 矢部 伸子 (Pf)
  • 10. F.Poulenc / L.de Vilmorin
    ‘Fiançailles pour rire’「きまぐれな婚約」より
    La Dame d'André (アンドレ夫人),
    Violon (ヴァイオリン)
    ‘Métamorphoses’「変身」
    Reine des mouettes (かもめの女王)
    C'est ainsi que tu es (あなたはこんなふう)
    Paganini (パガニーニ)
    大垣 ひで美 (Sop) 竹尾 真紀子 (Pf)
  • 11. H.Wolf / J.W.v.Goethe ‘Gedichte von J.W.v.Goethe’ 「ゲーテ歌曲集」より
    Gleich und Gleich (お似合い同士)
    Die Spröde (つれない娘)
    Die Bekehrte (心とけた娘)
    Anakreons Grab (アナクレオンの墓)
    安田 彩子 (Sop) 入佐 弥生 (Pf)
  • 12. 中田 喜直 / 畑中 良輔
    「四季の歌」
    春の歌、夏の歌、秋の歌 、冬の歌
    竹下 裕来 (Sop) 田中 富士子 (Pf)
2022年の例会

6月の例会のお知らせ 2022年6月

第252回 6月例会

  • 内 容: 歌曲における伴奏法
  • 講 師: 山田 武彦氏(ピアニスト・作曲家)
  • 日 時: 2022年6月11日(土)14:00~16:00
  • 場 所: 雑司が谷音楽堂
  • 入場料:会員は無料 ※非会員1500円(聴講のみ)、学生500円 マスク着用と連絡先の記入をお願いいたします。

山田 武彦氏(ピアニスト・作曲家)プロフィール

東京藝術大学作曲科卒業、同大学院作曲専攻修了。
1993年フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院ピアノ伴奏科に入学、同クラスの7種類の卒業公開試験を、審査員の満場一致により首席で一等賞(プルミエ・プリ)を得て卒業。
フランスの演奏団体である2e2m、L'itineraire、Triton2等でソリストとして演奏し、現代音楽の紹介を務める。またフランス北部のランス市において大戦後50周年記念式典のために、ヘブライ語による委嘱作品を発表。
帰国後はピアニストとして数多くの演奏者と共演、的確でおおらかなアンサンブル、色彩豊かな音色などが好評を博し、コンサート、録音、放送等の際のソリストのパートナーとして厚い信頼を得る。
2004年より“イマジン七夕コンサート”音楽監督、2007年より“下丸子クラシックカフェ”ホスト役を担当するなど、ユニークなコンサートの企画にも参加している。
これまで洗足学園音楽大学に於いて作曲及びピアノコース統括責任者を歴任、現在同大学教授、東京藝術大学招聘教授、東京音楽大学非常勤講師。
全日本ピアノ指導者協会正会員、日本ソルフェージュ研究協議会理事、日本ピアノ教育連盟会員。
2017年、2019年に1カ月に及ぶロングラン公演の浅草オペラ100周年記念企画「ああ夢の街浅草!」にて音楽監督を務め、全曲の作・編曲を担当、浅草「東洋館」にて上演を行う。

プログラム


  • 1. H.Wolf 作曲 《Gedichte von J.W.v.Goethe ゲーテ歌曲集》より
    Die Bekehrte (心とけた娘)  J. W. v. Goethe 詩
    安田 彩子(Sop)  入佐 弥生(Pf)
  • 2. R. Strauss 作曲
    《6 Lieder nach Gedichten von Clemens Brentanoブレンターノの詩による6つの歌曲》より
    Säusle, liebe Myrte (ささやけ,愛らしいミルテよ) Op.68-3  C. M. Brentano 詩
    新居 佐和子(Sop)  杉山 潤子(Pf)
  • 3. O.Respighi 作曲 《Deità silvane 森の神々》より
    I fauni (牧羊神ファウヌスたち)   A.Rubino 詩
    神谷 明美(Sop) 南日 美奈子(Pf)
  • 4. S.Barber作曲 《Hermit Songs 世捨て人の歌》より
    The Desire for Hermitage (世を捨てる願い) Op.29-10  Sean O’Faolain訳による8-9世紀アイルランドの詩
    松本 圭子(Sop) 渡辺 深雪(Pf)
2022年の例会

5月の例会のお知らせ 2022年5月

第251回 5月例会

  • 内 容: イタリア歌曲~ダンヌンツィオの詩によるトスティ歌曲~
  • 講 師: 鴨川 太郎氏(バリトン)
  • 日 時: 2022年5月30日(月)14:00~16:00
  • 場 所: 雑司が谷音楽堂
  • 入場料:会員は無料 ※非会員1500円(聴講のみ)、学生500円 引き続き感染症対策として、マスクの着用と連絡先の記入をお願いいたします。

  • ※例会の様子は録画し、後日会員向けに動画を視聴可能にする予定です。

鴨川 太郎氏(バリトン)プロフィール

東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修士課程および博士後期課程修了。博士(音楽)。
1991年から国際ロータリー財団奨学生としてイタリア・ミラノに留学。1995年、北イタリア・ローディ市の第6回・国際コンクール・オペラ部門で3位入賞。
さまざまなオペラや宗教曲、またベートーベンの《第九》のソリストとして活躍。2016年にはイタリア・ロヴェレートのザンドナーイ劇場における二橋潤一作曲・オペラ《箱館戦争》(榎本武揚 役)に主演し、 イタリア初演を果たす。
1997年以来リサイタルも重ね、2008年のリサイタル「古今東西いろはにほへと」(東京文化会館小ホール)は『音楽の友』誌上でも高く評価される。
2017年、日本歌曲のCD「写楽の鏡」(Pf:沼田宏行/ナミレコード)をリリース。
2019年、自ら企画・構成・出演したイタリア文化会館における、二期会イタリア歌曲研究会の創設者・嶺貞子女史を追悼する公演「レスピーギ歌曲の世界」も高く評価された。
東京藝術大学、昭和音楽大学等の講師を経て、現在、北海道教育大学教授(釧路校担当)。
公益財団法人日本オペラ振興会評議員。日本歌曲振興波の会理事。日本ロッシーニ協会会員。
2018年より二期会イタリア歌曲研究会代表。

プログラム


Francesco Paolo Tosti 作曲
Gabriele d’Annunzio 詩
  • 1. 《Due piccoli notturni 二つの小夜想曲》より
    ・Van gli effluvi de le rose da i verzieri(バラの香りが流れ)
    ・O falce di luna calante(おお三日月よ)
    中尾 有希子 (Sop)  浅羽 美奈子(Pf)
  • 2. 《Quattro canzoni d'Amaranta アマランタの四つの歌》より
    2. L'alba separa dalla luce l’ombra(暁は光から闇を隔て)
    ・ ’A vucchella(かわいい唇よ)
    松本 圭子 (Sop)  田中 富士子(Pf)
2022年の例会

4月の例会のお知らせ 2022年4月

第250回 4月例会

  • 内 容: 定期コンサート《春への想い》
  • 日 時: 2022年4月1日(金)17:00開演19:00終演予定 (2部構成)
  • 場 所: 杉並公会堂小ホール

  • ※会員とその紹介者は入場可

プログラム

  • 1. 前田 佳世子 作曲
    あい 谷川 俊太郎 詩
    「愛の宝石箱」より
    ガーネット 寺山 修司 詩
    サンゴ 寺山 修司 詩
    中尾 有希子(Sop) 平澤 理恵子(Pf)
  • 2. 滝 廉太郎 作曲
     武島 羽衣 詩
    F.Schubert作曲
    Die Forelle (ます)  D 550 D.Schubart詩
    Frühlingsglaube (春の想い)  D 686 L.Uhland詩
    石井 敏子(Sop)  矢部 伸子(Pf)
  • 3. A.v.Zemlinsky 作曲
    Das Rosenband (バラのリボン) F.G.Klopstock 詩
    Wandl’ ich im Wald des Abends (僕は夕暮れの森をさまよう) H.Heine 詩
    Liebe und Frühling (愛と春) Hoffmann v.Fallersleben 詩
    小島 三恵子(Sop)  川原 玲子(Pf)
  • 4. O. Respighi 作曲 A.Rubino 詩
    Deità silvane 「森の神々」より
    1. I fauni (牧羊神ファウヌスたち)
    3. Egle  (アイグレ)
    4. Acqua (水)
    神谷 明美(Sop)  松永 朱美(Pf)
  • 5. D.Argento 作曲
    Six Elizabethan Songs 「6つのエリザベス朝の歌」より
    1.Spring (春) T.Nash 詩
    2.Sleep (眠り) S.Daniel 詩
    5.Diaphenia (ディアフェニア) H.Constable 詩
    松本 圭子(Sop)  渡辺 深雪(Pf)
  • * P A U S E *
  • 6. 朝岡 真木子 作曲
    しだれ桜 岡崎 カズヱ 詩
    平井 康三郎 作曲
    うぬぼれ鏡 小黒 恵子 詩
    広川 法子(Sop)  髙野 京子(Pf)
  • 7. P.Tchaikovsky 作曲 То было раннею весной (それは早春のことだった)  A.K.Tolstoy 詩
    N.Rimsky-Korsakov作曲 Звонче жаворонка пенье(ひばりの歌が響きわたり)  A.K.Tolstoy詩
    S. Taneyev 作曲 Не ветер,вея с высоты (高峰から吹く風ではなく) A.K.Tolstoy詩
    N.Rimsky-Korsakov 作曲 Не ветер,вея с высоты (高峰から吹く風ではなく)  A.K.Tolstoy詩
    相馬 宏美(Sop)  平澤 理恵子(Pf)
  • 8. R.Schumann 作曲
    Er ist’s (春だ) op.79-23 E.Mörike 詩
    Aufträge (ことづて) op.77-5 C.L'Égru 詩
    Stille Thränen (ひそやかな涙)  op.35-10 J.Kerner 詩
    榎戸 邦子(Sop)  浅羽 美奈子(Pf)
  • 9. C.Debussy 作曲
    Voici que le printemps (春が来た)  P.Bourget 詩
    Pantomime (黙劇)  P.Verlaine 詩
    Nuit d’étoiles (星の夜)  Th.de Banville 詩
    大垣 ひで美(Sop)  末松 茂敏(Pf)
  • 10. F.Liszt 作曲
    Oh,quand je dors (おお、私がまどろむ時)  S.282 V.Hugo 詩
    Die Loreley (ローレライ)  S.273 H.Heine 詩
    浜田 広志(Br)  南日 美奈子(Pf)
2022年の例会

3月の例会のお知らせ 2022年3月

第249回 3月例会

  • 内 容: 定期コンサート(4月1日)に向けた準備講座Ⅱ
  • 講 師: 三縄みどり氏(ソプラノ)
  • 日 時: 2022年3月23日(水)14:00~16:00
  • 場 所: 雑司が谷音楽堂

  • ※例会の様子は録画し、後日会員向けに動画を視聴可能にする予定です。

三縄みどり氏(ソプラノ)プロフィール

東京藝術大学卒業、同大学院オペラ科修了。「ラ・ボエーム」「フィガロの結婚」「カルメン」「椿姫」「トスカ」「魔笛」等、数多くのオペラに主演。「欲望という名の電車」日本初演ではステラを歌い好評を得る。ホルスト・シュタイン、エッシェンバッハ、ハインツ・ホリガー、秋山和慶、若杉弘等、内外の著名な指揮者のもとN響、都響、東響他、各地のオーケストラと共演、オラトリオ、ミサ曲のソプラノソリストとしてその安定した歌唱力で好評を得る。またテレビ「題名のない音楽会」「クラシック倶楽部」やFMにも出演、歌曲のリサイタルを全国各地で開き、横浜で開いた10 回の連続リサイタルは毎回満席の聴衆を魅了した。CD「悲歌」「中田喜直を歌う」に参加、ソロアルバム「ひとりぼっちがたまらなかったら」「中田喜直歌曲集」を、また「白いうた青いうた」を鮫島有美子、青山恵子とリリース。2016年秋に出したソロアルバム「あなたへ」も好評発売中。二期会、日本演奏連盟、横浜シティオペラ各会員。

プログラム

  • 1. 滝 廉太郎 作曲
     武島 羽衣 詩
    F.Schubert 作曲
    Die Forelle(ます)  D 550 D.Schubart 詩
    石井 敏子(Sop)  矢部 伸子(Pf)
  • 2. C.Debussy 作曲
    Pantomime (黙劇)  P.Verlaine 詩
    Nuit d’étoiles (星の夜) Th.de Banville 詩
    大垣 ひで美(Sop)  末松 茂敏(Pf)
  • 3. O.Respighi作曲 A.Rubino 詩 Deità silvane「森の神々」より
    1. I fauni (牧羊神ファウヌスたち)
    3. Egle  (アイグレ)
    神谷 明美(Sop)  松永 朱美(Pf)
2022年の例会

2月の例会のお知らせ 2022年2月

第248回 2月例会

  • 内 容: 定期コンサート(4月1日)に向けた準備講座Ⅰ 演奏予定曲の実践~アドバイス
  • 講 師: 吉田行地氏(指揮者)
  • 日 時:  【例会延期のお知らせ】コロナ感染者急増の状況を考慮し、2月例会は3月7日(月)に延期いたします。
  • 場 所: 雑司が谷音楽堂

  • ※例会の様子は録画し、後日会員向けに動画を視聴可能にする予定です。

吉田行地氏(指揮者)プロフィール

早稲田大学を経て、洗足学園音楽大学付属指揮研究所修了。指揮を秋山和慶、河地良智、尾崎晋也、湯浅勇治の各氏に師事。
これまで、ルーマニア国立サトゥ・マーレフィル、ルーマニア国立トゥルグムレシュ交響楽団、札幌交響楽団、東京交響楽団、名古屋フィル、大阪フィル、広島交響楽団、九州交響楽団、大阪市音楽団、東京佼成ウインドオーケストラなどに客演。
2004〜2010年NPO法人中部フィルハーモニー交響楽団指揮者。
また劇団四季のミュージカル、J-POP歌手オーケストラコンサート、京都アニメーション「ヴァイオレット エヴァーガーデン」「Free!」のオーケストラコンサート等、ジャンルを超えた音楽活動を行っている。日本大学芸術学部准教授。洗足学園音楽大学、桐朋学園大学非常勤講師。

プログラム

  • 1. P.Tchaikovsky作曲 A.K.Tolstoy詩
    То было раннею весной(それは早春のことだった)
    N.Rimsky-Korsakov作曲 A.K.Tolstoy詩
    Не ветер,вея с высоты(高峰に吹く風もなく)
    相馬宏美(Sop)  平澤理恵子(Pf)
  • 2. A.v.Zemlinsky作曲
    Das Rosenband(バラのリボン) F.G.Klopstock詩
    Liebe und Frühling(愛と春)Hoffmann v. Fallersleben詩
    小島三恵子(Sop)  川原玲子(Pf)
  • 3. D.Argento作曲
    「Six Elizabethan Songs」~ 「6つのエリザベス朝の歌」より
    Spring (春)T.Nash詩
    Sleep (眠り)S.Daniel詩
    松本圭子(Sop)  渡辺深雪(Pf)