10月の例会のお知らせ 2024年10月
第272回 10月例会
プログラム
9月の例会のお知らせ 2024年9月
第271回 9月例会
藤井 一興氏(作曲家・ピアニスト)プロフィール
東京芸術大学3年在学中、フランス政府給費留学生として渡仏。パリ・コンセルヴァトワールにて作曲科、ピアノ伴奏科ともに一等賞で卒業。パリ・エコール・ノルマルにてピアノ科を高等演奏家資格第一位で卒業。 作曲をオリヴィエ・メシアン、 ピアノをイヴォンヌ・ロリオ、マリア・クルチォ、井上二葉、ピアノ伴奏をアンリエット・ピュイグ=ロジェの各氏に師事。1976年以降入賞した国際ピアノ・コンクールの数は10以上に及ぶ。 世界各地、日本国内にてリサイタル、室内楽、コンチェルトの他、フランス国営放送局を始めとするヨーロッパ各地の放送局や日本のNHK等で多くの録音、録画など幅広い活動を行っている。 CDではメシアン、イゴール・マルケヴィッチ、武満 徹、フォーレなどを録音し、ドビュッシーシリーズ第3弾「ドビュッシー&ショパン」が2016年にリリース。 作曲家としても、フランス文化省から委嘱を受け、その作品が演奏会や国際フェスティバルで演奏・録音され、毎年自身のリサイタル等で新作を発表している。その他、世界初のフォーレのピアノ全集の校訂を担当し、全5巻完結を春秋社より出版している。現在、東邦音楽大学大学院教授、東邦音楽総合芸術研究所教授、桐朋学園大学特任教授、東京芸術大学講師。プログラム
7月の例会のお知らせ 2024年7月
第270回 7月例会
小林 真理氏(メゾ・ソプラノ)プロフィール
鎌倉市出身。10歳より中村浩子史に師事、東京芸術大学大学院声楽科を卒業後、フランス政府給費留学生として、パリの国立高等音楽院に入学。レジーヌ・クレスパン、ウイリアム・クリスティに師事。在学中よりフランス国営放送などで、現代音楽の初演をつとめ、卒業後パリの国際歌曲コンクール他数々の国際コンクールで受賞。その後芸大の博士課程において、メシアンの歌曲集「ハラウイ」で博士号を収得。プログラム
6月の例会のお知らせ 2024年6月
第269回 6月例会
市川 景之氏(作曲家)プロフィール
東京藝術大学作曲科卒業後、パリ国立高等音楽院に学び、高等和声法、対位法、フーガとソナタ、管弦楽法の各科を一等賞にて修了。エコールノルマル音楽院室内楽科(歌曲ピアノ)修了。並行してフランス歌曲演奏をソランジュ・キャパラン、ジャクリーヌ・ボノー(ピアノ)、カミーユ・モラーヌ、エディット・セリグ(歌曲解釈)に師事。また古沢淑子、ダルトン・ボールドウィン、アントワーヌ・パロックからも助言を得る。プログラム
5月の例会のお知らせ 2024年5月
第268回 5月例会
永島 陽子氏(メゾソプラノ)プロフィール
桐朋学園大学卒業。1976年渡欧。80年、ライプツィヒにおける国際バッハ・コンクールで女声5位入選。 同年ウィーン国立音楽大学リート・オラトリオ科を、83年にはデトモルト国立音楽大学声楽科をそれぞれ最優秀で卒業。86年演奏家国家試験を最優秀にて修了。80年以来ドイツを中心にヨーロッパ各地、イスラエル、日本でリート及びオラトリオの演奏活動を続けている。 97年帰国。特にバッハ作品の歌唱で評価が高い。ヘルムート・クレッチマール、 ユリア・ハマリ、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ゼーガー・ヴァンダーステーネ他の各氏に師事。1997年より2011年まで桐朋学園大学音楽学部講師。 ドイツ・リートによるソロ・リサイタルを5回。ソプラノの故大島富士子氏とのメンデルスゾーン、シューマン、ブラームス、ドヴォルザークの2重唱曲によるコンサートを3回、チャペルコンサートを多数行っている。プログラム
4月の例会のお知らせ 2024年4月
第267回 4月例会
松下 倫士(まつした ともひと)氏(ピアニスト・作曲家)プロフィール
2009年東京藝術大学大学院修士課程作曲専攻修了。藝大同声会賞受賞。2014年東京音楽大学大学院修士課程伴奏科修了。これまでに日本交響楽振興財団第29回作曲賞、第5回北本ピアノコンクール最優秀賞、第22回宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門第2位、奏楽堂日本歌曲コンクール第19回作曲部門(一般部門)入選。また2023年よんでん文化芸術奨励賞受賞など多数。 作曲家として吹奏楽やアンサンブル作品が全国各地で演奏されているほか、近年は声楽や合唱曲も作曲しており、歌曲集や合唱組曲など出版されている。 ピアニストとしては2012年に日本コロムビアより「僕が僕であるために~尾崎豊 オンピアノ」(編曲・演奏)をリリース。ソロだけではなく数多くの演奏家と共演も多く、高い信頼と評価を得ている。洗足学園音楽大学、東京音楽大学非常勤講師。プログラム
3月の例会のお知らせ 2024年3月
第266回 3月例会
プログラム
1月の例会のお知らせ 2024年1月
第265回 1月例会
吉田行地氏(指揮者)プロフィール
早稲田大学を経て、洗足学園音楽大学付属指揮研究所修了。指揮を秋山和慶、河地良智、尾崎晋也、湯浅勇治の各氏に師事。これまで、ルーマニア国立サトゥ・マーレフィル、ルーマニア国立トゥルグムレシュ交響楽団、札幌交響楽団、東京交響楽団、名古屋フィル、大阪フィル、広島交響楽団、九州交響楽団、大阪市音楽団、東京佼成ウインドオーケストラなどに客演。2004〜2010年NPO法人中部フィルハーモニー交響楽団指揮者。プログラム